当院のポリシーを紹介します。
茨城県厚生農業協同組合連合会(以下「本会」といいます。)は、患者・利用者等の皆様の個人情報を正しく取扱うことが本会の事業活動の基本であり社会的責務であることを認識し、以下の方針を遵守することを誓約します。
1.個人情報の収集、利用について
当院の職員は、患者様に医療サービスの提供、通常の業務において①~③の目的の達成のために患者様の個人情報を利用いたします。詳細は、下記「患者様の個人情報の利用目的」をご覧下さい。
①患者様の健康維持と回復等の直接的な利益のため
②事業所の事務あるいは経営上必要のため
③医療、介護の向上への寄与のため
上記以外の目的のために患者様の個人情報を利用する場合には、あらかじめその目的を患者様にお伝えし同意をいただいたうえで利用いたします。
2.個人情報の第三者提供について
患者様の個人情報は、あらかじめ患者様の同意をいただくことなく、本会の職員以外の者に提供することはいたしません。
ただし、1の利用目的に該当する場合は、患者様から特にお申し出がない限り、患者様に医療サービスを提供するための通常業務として必要な範囲において、患者様の個人情報を第三者に提供いたします。
3.個人情報の預託
当院は、医療サービスを提供するにあたり、検査業務の一部、情報システム管理の一部および診療録、検査データの一部保管を外部に委託しており、その際に個人情報が預託されることがございます。個人情報を預託される委託先とは守秘義務契約を交わしており、患者様の個人情報が漏れることはございません。その場合は、委託先において患者様の個人情報の保護や管理が適切に行われていることを私たちの責任において監督します。
4.安全管理措置について
当院では、適切な安全管理措置をとり、個人情報を不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどのないよう管理しています。職員に対しても、個人情報の取り扱いに関する教育を行い、適切な取り扱いができるよう指導しています。
5.個人医療情報に関する患者様の権利について
患者様は、ご自身個人情報を開示、削除・訂正・利用停止、提供拒否する権利がございます。
患者様のご希望に対し、私たちは規定に従い、誠実に対応させていただきます。その際に、患者様がご本人であることを確認するための書類等の提示をお願いしたり、所定の料金をいただく場合があります。
具体的な手続につきましては下記「個人情報の開示等手続及び苦情窓口」のとおりとなります。
Ⅰ.個人情報の開示手続について
1、開示等の求めのお申出先
当院の保有個人データに関する開示等のお求めは、次の窓口までお申出下さい。なお、診療内容等に関するご照会は、医事課病歴係にお尋ね下さい。
受付窓口 医事課
受付時間 土曜日を除く営業日の午前8時30分から午後3時まで
2、開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式
3、開示等の求めをする者がご本人またはその代理人であることの確認の方法
(1)ご本人の場合
① 来院(来会)による請求の場合
窓口において直接的に本人であることを証明できる以下の中から複数の提示を求め、それぞれを照合することにより本人であることを確認する。
② 郵送又はFAXの場合
郵送の場合には、運転免許証、健康保険の被保険者証又はパスポートの写しのほかに、住民票又は請求書に実印の押印と印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)の同封を求める。ファックスによる場合には、運転免許証又はパスポートの写しと請求書に実印の押印と印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)の写しの送付を求める。
(2)代理人の場合
来院(来会)によるものとし、前項①のご本人の確認の方法により確認を行う。ただし、代理人が弁護士の場合には、名刺、バッチを確認のうえ、登録番号を控えることに替えることが出来る。また、代理人資格の確認については、以下の証明書により行う。
① 法定代理人の場合
請求者本人との続柄の証明できる住民票その他続柄を証明できるもの。
② 任意代理人の場合
本人の印鑑証明書(交付日より3ヶ月以内のもの)付きの請求書及び委任状。
4、利用目的の通知または開示を求める際の手数料の額および徴収方法
1件当たりの事務手数料は、実費額をいただきます(窓口で徴収)。ただし、当方の過失により開示した個人のデータに誤りがあった場合には、収受した手数料を返還する。
Ⅱ.苦情窓口について
本会の個人情報の取扱いにつきまして、疑問、ご不満等苦情がございましたら、下記までお問い合わせ下さい。
茨城西南医療センター病院 医事課 医療相談室
TEL:0280-87-8111
【患者様への医療の提供に必要な利用目的】
医療機関等の内部での利用
他の事業者等への情報提供
【上記以外の利用目的】
医療機関等の内部での利用
【介護サービスの利用者への介護の提供に必要な利用目的】
介護関係事業者の内部での利用に係る事例
他の事業者等への情報提供を伴う事例
茨城県厚生農業協同組合連合会(以下「本会」といいます。)は、患者・利用者等の皆様との信頼関係を強化し、より一層の安心とサービスを提供するため、本会の情報及びお預かりした情報のセキュリティの確保と日々の改善に努めることが、本会の事業活動の基本であり、社会的責務であることを認識し、以下の方針を遵守することを誓約します。
茨城県厚生農業協同組合連合会は、社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対しては、以下のとおり、確固たる信念をもって、断固とした姿勢で臨むため、「反社会的勢力に対する基本方針」を定めます。