外来の受診について
初めて受診される患者さんは、受付ロビー中央のテーブルで診察申込書に必要事項を記入して、新患受付まで保険証と一緒に提出して下さい。また保険証以外に
- 医療福祉受給者証
- 公費受給者証
- 農協組合員証
- 医療券等の証明書
などをお持ちの方は一緒に提出して下さい。また、紹介状をお持ちの方は受付へ提出して下さい。
受診をするきっかけとなった健康診断の結果や、服用しているお薬などがあればお持ち下さい。
どの診療科を受付すればよいのかがわからない場合は、総合案内に待機している看護師にご相談下さい。
受付後は受診される診療科窓口の指示にしたがって下さい。
初めて受診される場合
初診の患者さんには、会計時に「特定療養費」として、保険診療費以外に7,700円(税込み)をお支払い頂いております。紹介状をお持ちの患者さん、または公費の医療券をお持ちの方については、この制度は適用となりません。
特定療養費
厚生労働省は「地域の医院・診療所」と「200床以上の病院」との機能分担を進め、「初期の診療は医院・診療所で」「高度・専門医療は病院で」行うことを目的とし、平成8年4月にこの制度を設けました。