診療情報

当院の診療に関する情報を紹介します。

診療情報


外来受診のご案内

当院の受診方法についての説明です。受診をご検討の方はご確認ください。


入院のご案内

当院に入院される方に向けた情報を掲載しています。入院を予定している方はご確認ください。


入院DPCデータ病院指標

当院では前述の診断群分類(DPC)データを統一された定義と形式に基づき病院指標を作成し、地域の皆さんへ情報公開を行っています。


セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオンとは、患者さんの疾患に対し、担当医だけでなくその専門分野の医師の意見を聞くことを言います。当院のセカンドオピニオン外来では、当院以外の主治医におかかりの患者さんを対象に、診断内容や治療法に関して当院の専門医の意見・判断を提供いたします。


休診情報

休診や代診に関する情報を掲載しています。


小児輪番表

休日や夜間における小児救急患者に対応するため、病院が輪番(交替)制で救急医療を行っています。受診される際は、小児輪番表を確認のうえ、担当医療機関に必ず事前に電話でご相談ください。


NST

当院は栄養サポートチーム(NST)専門療法士認定教育施設に指定されています。NSTより研究会や連絡会の情報を発信しています。


AST

当院では2018年4月より抗菌薬適正使用支援チーム(AST)を設置し、感染対策チーム(ICT)とともに活動しています。


治験管理室

自然界の中からあるいは化学合成により、病気に効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べます。
人に対して薬理効果等を確かめる試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。


医師略歴


診療科業績

各診療科ごとの実績を公開しています。


連携充実加算情報

連携充実加算情報を公開しています。閲覧にはログインIDとパスワードが必要となります。