当院では、感染管理をはじめ、栄養管理サポート(NST)、緩和ケア、褥瘡管理、医療安全管理、化学療法など複数の医療専門職が連携し、一人の患者さんを支える組織的な取り組みが行われています。
今回のテーマである感染制御チームとは、病院内における感染対策を担うチームです。感染防止に向けた定期的な院内ラウンドや地域連携病院との合同カンファレンスなどを行う感染対策チーム(ICT)とPK(薬物動態)やPD(薬物動力学)に基づいた投与設計や抗菌薬使用における把握・介入などを行う抗菌薬適正支援チーム(AST)の大きく2つに分けられます。
医師、看護師、臨床検査技師、事務などに加え、我々薬剤師もチームの一員となって積極的に意見交換を行っています。
病院薬剤師は様々なチームで活躍できる場があり、他職種からの学びも多く、もっと専門分野を深めたいと考えている方などに最適な環境だと感じています。